【旅行】沖縄に行ってきたんだ!!!

新婚旅行ってことで社会勉強と仕事の息抜きを目的に4泊5日で沖縄に行ってきたんだよ。何で国内旅行かって言うと…まぁ僕の「お腹の弱さ」が最たる原因てことで、察してほしいんだ…。初めの2泊は那覇市内に宿を取って、残り2泊は美ら海水族館のそばに宿を取ったんだ。

一日目(到着日)

国際通り

朝の便で行ったから沖縄に着いたのがちょうどお昼前…ってことで泊まるホテルが国際通りの側だった事や、腹ごしらえもあって沖縄について最初に行ったのが国際通りだったんだ。なんだか不思議な空間…何というか…中華街のような…。ついた初日なのでお土産を買うわけにもいかず、先ずは腹ごしらえで適当なお店へ…ソーキそばをいただいたんだ。


波上宮(なみのうえぐう)

沖縄にある新一ノ宮なんだよ。もともと沖縄県は独自の自然信仰だったんだけど…明治に神道に列格されたんだ。自然信仰って意味では神道も沖縄の信仰も基本的には同じなのかな?波上宮に行ったのは良いけど…御朱印帳を忘れてしまって…仕方ないので半紙に朱印を書いてもらったものをもらってきたんだ…。(海の写真は波上宮のすぐ下にある波の上ビーチだよ。)


二日目

琉球ガラス村

ひめゆりの塔に向かう途中で、「琉球ガラス村」って看板を見つけて飛び込んでみたんだ。琉球ガラスの村?なんだよ。確か、米軍のコーラの空き瓶を使ってガラス工芸をはじめたのがきっかけだったはず…。


ひめゆりの塔

少し気分が沈むのを覚悟して行ったんだ。入り口で献花用の花を購入して、石碑に献花してから敷地内にある平和記念資料館に入ったんだ。内容は…僕が語るより是非行って体感してほしいんだ…。少なくとも、戦争体験者は戦争の怖さ辛さ悲しみなどを伝えてほしいと思っていたんだけど、われわれ戦争非体験者は積極的に戦争について学ぶべきだと思ったんだ。


平和記念公園

ひめゆりの塔で学んだ戦争についての知識をさらに深めることができたんだ。それと…沖縄平和祈念堂の裏に蝶を放しているビニールハウスがあって、そこでオオゴマダラの幼虫やさなぎ、成虫を見ることができたんだよ。オオゴマダラの幼虫は特定の植物にのみ付くみたいで、ビニールハウスの外にはその植物の鉢がたくさん置いてあって、職員さんがピンセットで幼虫を取ってたんだ。それにしても…金色のさなぎって不思議だしきれいだよね。


おきなわワールド 玉泉洞(ぎょくせんどう)

沖縄に鍾乳洞があるって知らなかったんだ…。よく考えれば、島全体が石灰質ってこともありえるんだよね。玉泉洞は日本で二番目に大きな鍾乳洞らしいんだ。(何を基準に二番目なのかな…長さ?広さ?鍾乳石の本数?)洞内に説明があるけど、もともとは水没していたみたい…観光のために水を抜いたのかな?
このおきなわワールドだけど、その昔ハブとマングースの決闘が見られたところなんだ。いまは、動物愛護法で決闘ができなくなったみたいなんだ。決闘はしていないことを承知で行ってみたら…ウミヘビとマングースの水泳大会をやっていたよ。僕が見たときはマングースが勝ったけど、話によるとウミヘビが本気を出すとマングースなんて相手じゃないらしいんだ。


三日目

斎場御嶽(せーふぁうたき)

沖縄の自然信仰にとって、神聖な場所なんだ。その昔は女性しか入れなくって、男性が入ろうとすると地元の人に注意されたらしいんだ。今では世界文化遺産に登録されたこともあって、特に男女の制限は無いみたい。斎場御嶽を見学(参拝?)するにあたって、事前に別室に通されて、「現在でもお祈りに来る人たちが居るので騒がず神妙に見学する」内容のビデオを見ることになるんだ。ビデオのおかげか、少し引き締まった気持ちで見学させていただいたんだ。


あざまサンサンビーチ

ビーチに行きたいって事で、斎場御嶽のそばにあるあざまサンサンビーチに降りてみたんだ。ホームページによると海開きは済んでいるはずなんだけど…Tシャツ・ハーパンで肌寒いくらいだから誰も居なかったんだ…(^_^;)


首里城(しゅりじょう)

沖縄の観光といえばココって言うぐらい有名な首里城。旅行に行く前に行ったことある人(というか…母)から、ちっちゃいだたいしたことないだ色々と言われてから来たんだけど(どこの何と比べているのやら…)…まったくそんな感じはしなかったんだよ。嫁が三国無双の世界みたいって言っていたとおり、何か別の世界にトリップした感じを受けたんだ。


やちむんの里

焼き物の作家さんたちが集まって、村を形成しているところなんだ。(合ってるかな?)嫁のお父さんがシーサーがほしいって事だったんで、探しに行ったんだよ。でも…途中で僕がおなか痛くなってトイレに駆け込んじゃったので、ここは早々に引き上げちゃったんだ。(作家さんちゃんと見れなくてごめんなさい…)


四日目

美ら海水族館(ちゅらうみすいぞくかん)

でっかいジンベイザメが居る水槽で全国的に有名な水族館なんだ。ジンベイザメだけじゃなくって、南国の色々な魚等が居てとても面白かったんだよ。でも…やっぱりジンベイザメが居る水槽が迫力あったんだ。そのほかにも、感染症で尾びれを失ったイルカの人工尾びれプロジェクトの紹介ビデオなどが流れていて…ブリジストンがやったんだけど企業の社会貢献(狭義)てこういうことなんだよな…って思ったんだ。



沖縄美ら海水族館 | バンドウイルカ「フジ」人工尾びれプロジェクトをご紹介!
(※リンク切れしちゃいました…)

今帰仁城跡(なきじんぐすくあと)

その昔あった、お城の跡なんだ。増築を繰り返して今の状態になったみたいなんだ。少し昔を想像してみると…山の上に城を作るにしても、森(ほぼジャングル)を切り開いて、人手で石を積み上げて…そう考えると凄いなぁって感心してしまうんだよ。


琉球窯(りゅうきゅうがま)

シーサー作りの体験ができるんだ。色づけ、焼き物(粘土:後日郵送)や素焼き(繊維が入った粘土:お持ち帰り可)など色々と選択肢もそろっているんだ。僕らは時間も遅かったから素焼きを選択したんだ。作り方をビデオで見て、サンプルを参考にして作るんだよ。嫁は5分くらいでちゃちゃっと作って…僕は30分くらい作ってたかな…(^_^;)個人的には満足いくできになったんだよ。


琉球窯の隣が森のガラス館ってガラス屋さんになっているんだ。アウトレット(気にならない「がたつき」のあるものがアウトレットになっているんだ)もあって琉球ガラスを購入するならここがお買い得かもしれないんだ。

五日目(最終日)

OKINAWAフルーツらんど

最終日、嫁に「どこかないの?」って言われてふと思いついたのが、この「OKINAWAフルーツらんど」。沖縄というよりか、南国フルーツの木がたくさんあったんだ。で、チケット売り場で渡された案内図がクイズ形式のゲームになっていて、園内のフルーツに関するクイズを解きながら回ったんだよ。また、「バードエリア」(だったかな?)なるエリアがあって、色々な鳥を鑑賞することもできるんだ。
(気がついたら鳥の写真しか撮ってなかった…)


那覇空港

最後…空港についてから沖縄でどうしても食べてみたかった、「沖縄の弁当」を購入して機内で食べて帰ったんだよ。

全体を通じて

嫁と二人で全力で観光したのは初めてだったんだけど…もともと二人ともガツガツ観光しないほうなので結構体力を使ったんだ。ただ、天気が初日を除いて「曇り時々雨」だったので気温もちょうど良く、何とか回れた感じだったんだ。これが晴天続きだったらここまで観光はできなかったと思うんだよ。(僕が暑さに弱いので…いや、寒さにも弱いのだけど…)
沖縄観光していて一番印象に残ったのは…やはり、琉球王朝からの悲惨な歴史だったんだ。独自の文化を築いてきたにもかかわらず、中国だの薩摩藩だのアメリカだの…結局日本みたいな…。(琉球藩時代は参勤交代もしていたみたい…)戦争では一般人まで巻き込んで…。沖縄から米軍基地を追い出したい気持ちも理解できなくもないんだ…。
今回の旅行を通じて、「沖縄大変」というよりか「戦争は勝とうが負けようが、結果的に悲惨になる」って事を身にしみて感じたんだよ。そういう意味で、那覇空港で行き忘れに気がついた「旧海軍司令部壕」にも行っておくべきだったなと思ったんだ。もし、また沖縄を訪れる機会があったら「旧海軍司令部壕」に行こうと思うんだよ。(御朱印帳も忘れてしまったし…)